会議・勉強

しゅやく

10時半から2F職員室で平成26年度事業報告・決算理事会を2時間行いました。

昨年度の活動報告と金銭面で活動を支えた収支の報告です。結果は県、市に届け出て、資産および今回改選のあった理事・監査役の名前を登記する必要があり、この締め切りは新年度スタートから2ヶ月以内、という決まりがあります。つまり、前年度の活動・収支報告と登記を今月末までに行わなければならないため、理事会の議事録の作成、登記作業と一年で一番事務量が増える時期。これは、どの社会福祉法人でも同じで、たまにこの時期営業活動で訪問を受けたり電話が掛かってきたり、市役所からの問い合わせに応えるのは、ランチタイムで忙しい飲食店に12時10分位に訪問したり電話するようなものです。営業失格。ま、会社であれば株主総会の6月のような5月が毎年やってきます。

今日の理事会で、ドッキとしておおいに反省したのが、理事の一言「子供に目が向いてないね」でした。昨年度の支出について説明している中で、幼保連携型認定こども園への移行準備として、駐車場整備、行政からの指導(命令)があって設置した黄色組と青組ん”防音壁”、青組の保育用品の棚、ICカード式登降園システムの導入などの支出内容の説明をした際(全体で約250万円の支出)に、「こども主体の支出になっていないね。(保護者・行政といった)大人からの声に応えているだけじゃないですか」との、本質をついた一言。刺さりました。

議事を全て終了しても気分は落ち込むばかり。お弁当を食べながら懇談しても、元気出るわけもなく、「よっしゃ、今年は園児主体でいくぞ!」と気合を入れて、園長と監査役を金沢駅近くまでお送りすべく、金沢駅方面に向かう。途中、天皇皇后両陛下が本日金沢に到着され、野々市の養護学校を訪問されると聞いていましたので、野々市から金沢駅に向かう道にはすでに国旗の小旗をもった方々、信号機近くには信号機を青にすべく操作をする警官とすれ違います。そうだ、これからいらっしゃるのだ、と思いつつ、そのうち交差点で左折(お乗りのお車とすれ違わないために)の指導があるのかな、と思っていると、反対車線(金沢から野々市に向かう)から一般車両は消え、パトカーと白バイと次々とすれ違います。さすがに、スクランブル交差点で左折ってことになるな、と思っていましたが、そのままスクランブル交差点を通過。この辺りは、実家があり、高校生まで生まれ育った土地なので、この先に左折できる大きな交差点がないことはこの時点でわかっています。「まさか、すれ違うなんて、とんでも無礼なことにはならないだろうな」と思っていると、香林坊の交差点の先には、菊の御紋章のセンチュリーがこちらに向かって対向車線を走ってくるではないですか! 先導車か、ダミーの警備車か、と思っていると、なんと窓の空いた後部座席から陛下がにこやかに沿道の歓迎にお応えしております。思わず、園長車を運転しつつ、窓から手を振ってご挨拶をしてしまいました。なんだか、目が合ったかも、といういうくらいの距離。車内の園長、監査役(金大の同級生で80歳超)が「うわー、みたぞ、みたぞ」と興奮冷めやらずの声が駅前に着くまで。いやー、理事会で凹んだあとだったので、私も大興奮。優しく気品と思いやりのある笑顔に感動。日本国民であることを誇りに思い、実感する一瞬でした。そのあと、いくらなんでもすれ違いざまに窓から手を振るなんて、なんと無礼なことをしたもんだ、とまた凹みましたが、嬉しさと感動が今回は勝っていました。偶然にも車は2日前に洗車したし、今日はシャツはラルフローレンの長袖白のボタンダウンだったし、無礼の中にも少し礼儀はあっな、と気休めです。

なんだか、複雑な思いで園オフィスに戻り、午前中の議事録の作成。すぐ書かないと、この手の書類は気合と勢いが命ですので。90%出来上がり、4時から市役所カメリアホールで開かれる野々市市保育士会の決起総会に。そのあとは、竪町の床屋で夏バージョンの髪型に。

私の心の中の主役は、園児と両陛下。盛りだくさんの1日でした。みなさんの、土曜日は?

IMG_7248 IMG_7247