休日

きち

米陸軍予備兵の友人に誘われて、座間へ。

座間は、新入社員時代に半年過ごした懐かしく、好きな街です。車の部品に設計変更があった際に、部品会社さんに図面を渡し、試作品を作ってもらい、車に取り付けてみて、設計部門がOKなら、納期と個数を連絡するという仕事。1982年ですから、メールもなく、辛うじて事務棟に2−3台のファクシミリ機があるのみ。書類は、面談で渡し、電話でフォローする。懐かしい、アナログな時代ですが、年上のサプライヤーさんにいろいろ依頼すること、信頼関係を築くことなど、新入社員としての基本を学んだ6ヶ月の研修期間でした。

キャンプ内は、アメリカ。レストランのメニューもドル表示で、味付けもサイズもアメリカン。各ホール毎にレイアウトが異なり、戦略的で楽しめる。ネットの向こうは一般の日本民家で、このあたりのギャップも不思議。8年前には後ろの組が打ち込んだボールが私の首にあたり、救急車で病院に搬送され、ホールアウトしていなかったので、今回は無事に旧友といろんな話ができて有意義。

一つ、なるほどと思ったのが、各ホールに時計が設置されていて、それが自分達のスタート時間。これより、遅れていればスロープレー、スタート時間を過ぎていれば、順調とわかる仕組み。最初の組がスタートした際に、各ホール毎の時計を標準時間分だけ遅らせておけば、この仕組みが成り立つわけで、さすが軍のコースで、合理的で一目でわかり、失敗がない、と感心。

安全保障についての国会の議論、メディアの報道、賑わっています。湾岸戦争、砂漠の砂嵐、と2回、戦争当事国で生活することがありました。独立国であること、その国の国民であること、その責任と義務、社会に対して感心を持つこと、社会の一員として認めてもらう行動をとること、同僚から、友人からいろいろ学び、自分なりの考えを持つに至りました。今日は、在日米軍の基地ないで、半日過ごし、国、平和、守る、幸せ、義務、など周りの人々の様子など見ながら、考えた時間でした。

IMG_7345 IMG_7346
IMG_7344 IMG_7350 IMG_7353