会議・勉強

あちこっち

昨日と同じく、今日もスーツであちらこちらと。

10時に金沢市役所2階でで打ち合わせ、その後初めて6Fに。 先週の3連休は市内の人出が多く、また大渋滞でしたが、活気があることはいいですね。その反対より、随分いいです。 そんな中での、ビジネスチャンスはたくさんありあす。

園に30分ほど立ち寄り、今度は野々市市役所で行われた、地元経済団体の勉強会へ。 さすが、もと日銀マンの話はコンパクトで分かり易い。 パワポでの講演んでしたが、グラフ・チャート以外に文章のページはゼロ。 話はもっともらしくても、数字の裏付けのないも話を聞くことがありますが、たとえば「欧米ではxxxが普通だ」とか「たくさんの人がこう思っている」とか、これがメインの話だと、話半分以下です。 その点、今日の話は数字をメインにそれから読み取れること、あるいは推測・前提を証明する数字を示してのストーリー展開は素晴らしいと思いました。

気になるスライドは、効率化と労働力の両面で、戦後の日本の成長を支えたが、現在は労働人口減により人的貢献が無い中、効率化の分野でもマイナスであり、GDPの低迷はしばらく続くというもの。 日本が総出で効率的に働かなければ、国の未来はないぞ、とう結論でしたし、それは政府も第三の矢で示しているとおり。 幼児教育で将来の人材を育てる役目、また労働人口の親世代が仕事を続けられる環境を提供する、この2つの役割がこども園にはあるわけです、という学びでした。

もくもくと砂場掃除をするしおちゃんを見ると、人は生まれながら働き者なんだな、と思う。

img_9079-1 img_9086 img_9078 img_0421