園の日常

あつまれ

今日は、体操教室。

じつは、「そういえば、体操教室」が正しいです。 登園する園児のオレンジのズボンを見て、「あ、そうだった」と思い出した次第。 表現会も終わり、天候により外遊びが難しくなるので、体操教室でインストラクターの先生を見習いながら、効果的に・体系的に、運動遊びを経験するのは大切になります。 何気ない、体操メニューにも、育ちにあった体の動かし方、動かしている感覚、が身につきます。  なんと、黄色組さんではすでに去年の卒園記念品でいただいた鉄棒で後ろ回りなど、へっちゃら。

体操教室では、順番を待つ、並ぶ、見る、真似る、などの段取りと視覚と筋肉とを結びつけることが目的です。 忍耐、規律を学び守る、といったところです。 おりしも、朝刊の「私の履歴書」は江夏豊さん。 私の世代の野球ヒーロー。 今朝の第5話までは、小学校から高校までの運動、野球との出会いと経験。 ほとんどが、「(技術より)根性!」 ”根性”という単語は今は時代外れですが、昭和40年代までは(つまり、大昔)は日常語で、これひとつで、いろんな意味合いがあり、通じていました。 ま、だから”根性”を再活用する気はないですが。

そこで、体操教室の順番が来るまでは、ツリー前で待ちます。 ツリーをみてとても楽しそう。 なので、記念撮影。

1時から先月オープンした、野々市市の新しい図書館、カレイドで市内の保育園・こども園の園長会。 カレイドは初めてで、30分ぐらい中を見学させていただきました。 幼児用の図書、トイレ、机もしっかりしており、これから、次第に活用され、人が集まる、地域の生活の一部になると思います。

IMG_1445 IMG_1443 IMG_1442 IMG_1441 IMG_1309 IMG_1308 IMG_1307 IMG_1306 IMG_1305 IMG_1304 IMG_1303