6時過ぎにエンジンスタート。西インターから小松へ。
今日は、園のHP作成ソフトでお世話になているサンロフト(株)主催のITセミナーに参加。場所は東京大学です。
最初は、ロボットの話。 先週3日(金)にカメリアで講演していただいたスマートエディケーションの池谷社長の話にもあったし、また最近はネットや雑誌でも取り上げられている、30年後の就職先はいま存在しない会社・職種であることから、講演はスタート。ソフトバンクのロボット部門の方の話です。 まだまだ、人間の代替えの仕事をこなすまでにはなっていないが、人間がより人間らしい仕事に就けるように、あるいは、時間を人間に向けて使えるように、目の前の仕事がロボットに置き換わる時代は来る・というはなし。すでに介護施設では、高齢者のリクレーション業務(体操、歌)で実用化されており、企業の受付などに法人向けの販売は毎月1千台だとか。料金は月に5.5千円。時給は300円台前半。
次は、本日一番の収穫。キッズクリエイティブ研究所の石戸さんのはなし。あまりに的を得たはなしで、それも視点がクリエイティブ。まいった、でした。早起きして東京日帰り出張の甲斐がありました。
・親と保育者は”子供の脇を伴走する”。
・怖いから蓋をするのではなく、どういうふうにすればそれが豊かな使い方ができるか、を考える。
・2020年に小学校から始まるプログラミング教科の目的は、パソコン、スマホやゲーム機などのデジタル機器をブラックボックスとして使うのではなく、原理原則を知ることが必要。新しい表現手段を手に入れて、新しいものを取り入れる、これがプログラミング教育の目的
・感じるー>考えるー>作って見るー>伝える のサイクルを身につける
自分たちの子供がフルスイングできる環境を作るのが大人の仕事! その通りです。思わず、話を聞きながら、石戸さんの著書を購入しようと、アマゾンのHPに。そういえば、アマゾンの日本事業は1998年9月にスタートです。20年前は、日本では存在しなかった会社とそのサービスです。いまは、月にデパートに行く回数より、アマゾンで買い物する機会の方が多い、そんな方も大勢だと思います。 講演の後、早速名刺交換。金沢は好きな場所、ということでぜひお招きできればと思います。ぜひ、ご一読ください。アマゾンが待ちきれず、その場で、購入したので私も、これから帰りの機内で読みます。