出張

せかいたいかい

世界幼児教育機構の年次総会に参加しています。

8時に受付を済ませ、8時半から1時間、日本のこどもの人権についてのポスター発表、持続可能な社会を構築するための教育(ESD)の英語版パンフレットの配布を行いました。ダッカでの事件があったばかりですが、日本国内はテロの脅威を身近に感じるわけでもないので、平和。 海外でCNN, BBCなどのニュース番組を見ると、やはりトップニュースはテロや政治。日本は テロや戦争でこどもの人権が脅かされる社会情勢ではありませんが、日常レベルでこどもに対する接し方に人権無視があると認識しており、その実例を全国私立保育園連盟加盟の保育園・こども園から募り、それをまとめて報告しました。 アメリカ、ガーナ、中国、イギリスからの参加者を濃い話ができました。

ポスター発表のあとは、発達障害児の統合保育、発達障害を脳科学から考える、の2つのシンポジュウムと分科会に参加。脳科学の分野での分析の現状をアメリカと韓国からの学者の解説を聞きました。 医学が発達すると、分析力が増し、反面、ひとくくりにしがちなことへの反省を込めた素晴らしい発表。わざわざソウルまで来た甲斐がありました。

4時から郊外の新興住宅街の幼稚園を見学。午前の部、朝7時から夜8時までの2部体制の幼稚園。ハングルでのラベルや説明が全く理解できず。ただ、去年のシカゴの小学校見学でもそうでしたが、各クラスに国旗が当たり前に掲示してある。森元首相のオリンピック選手への発言は、本田選手のそれと同じで賛成です、と異国にいるとなおさら思います。

明日は、こどもの社会性の発達メカニズム、音楽の果たす役割の2つの分科会で情報を仕入れてきます。 ソウルは、20度半ばの気温、思ったより過ごしやすいです。

L1030441 L1030483 L1030509 L1030574