発育

りくつ

今日は、カワイ体操教室インストラクターによる体操のクラスがありました。

縄跳びを使って、左右を飛んだり、回転したり、ハイハイをしたりと、園児にとっては遊びですが、じつはそれぞれの動きに、そだちの段階で必要な運動感覚を養っている、ということです。 それというのも、今週は発達段階を運動レベルでみたときのレクチャーを受け、その情報を想い出しながら、運動のメニューを、みているとよりインストラクターの意図が分かり、園児それぞれの動きを観察し、クラス担任と振り返ることができました。 いまさらながらですが、育ちの理論の理解は大切。 専門家ならでは、のクラスでした。

同じ頃、黄色組さんがお散歩に出かける様子。 靴下履いて、外履き履いて、の準備も慣れたもので、「せんせー、くつした」とか言いながら、つま先まで入れてあげると「ぎゅー」と言いながら、靴下を履いて、ワクワウ感満載の様子で公園に向かいます。 2人で手をつないで出かけるのですが、どういうわけか準備を見ていたら、そのまま住吉公園まで一緒にお散歩に行くことに。たまにあります。50年以上も前に、娘と息子と手をつないで歩いたことを思い出す、「あー、50年前か(正確には55年前)」とガックリしながら、それでもその間大病せずに生きてこられたのだな、とか思いながら公園に。 かどのカラオケ屋さんのおばさんも「あら、うらやましい」ってな顔で私と目が合い、挨拶。 たくさんのこども、その2人と手をつないで、お散歩に行ける職業はこれしかないでしょう、と同年代の(よりは、すこし、あるいは随分、年上)の店主との目での会話でした。 住吉公園では、職員が一回りして、不審者や危険物がないことを確認。 そのあとは、ちょうど「カランコロン」と踏切の警報が鳴り出したので、線路脇に”張り付いて”電車を眺めました。 私は、常々「あれは、(元)井の頭線の電車だ」と思っています。 40年前に”現地”で乗ったことがあると思います。 みなさん、見覚えのある方多いと思いますが、いかがですか?  こうちゃんが、「赤いてんとう虫」といって早速見せてくれました。 虫嫌いの自分の息子を思い出しました。

IMG_1807 IMG_1808 IMG_1809 IMG_1810IMG_0148IMG_0150IMG_0147