発育

びょうどう

アメリカでは1月の第3月曜日を MLK(マーチン・ルーサー・キングJr誕生日)として、祭日にしている。

「私には夢がある  I have a dream」アフリカ系アメリカ人の公民権運動の指導者として知られています。 ここでは多くは書けませんが、68年にメンフィスで暗殺されるまで、公民権運動を続け、平等の獲得と啓蒙に努めた偉人です。 (もちろん、全員に確かめたわけではありませんが)、アメリカ人ならみんな知っている偉人です。  MLKを語る時は、誰もが日々の自分の行動や言動を振り返り、見直します。

「平等への道筋はとても長いけど、必ず正義へと打取り付きます(私の迷約)」は、Facebookのザッカーバーグ氏が、自らのFacebookにアップしたコメント。ご覧になった方も多いかと思います。そして、その意味をかみしめた方も多いかと思います。

日本語でも、「お天道さまが見ているよ」など、自分の行動規範、倫理感、道徳心など、似たような表現が多くあります。

雪かきをしている近所の方に、「ご苦労様、ありがとう」と声をかけたり、積雪で道路が狭くなっているので、すれ違いの時にこちらから待って、安全に交差して、お互いに気持ちよい瞬間を共有するなど、この5日ほどの大雪で、本来の人間の優しさや、心使い、「人は皆同じ」という平等の心を、奥にしまいこんでいた心を、引っ張り出したことは、わたしは、何度もあったと思います。 そして、けさザッカーバーグ氏のMLKの言葉を読んで、そっか、と思った次第。

レモンや梅干しを見て、見るだけで、”すっぱい”と思うのと同じく、困っている人を見ると助けの手を差し伸べる、これは本能です。自分もレモンをかじったことがある、梅干しを食べたことがある、自分も痛いと感じたことがある、自分も辛いと感じたことがある、・・・ 共感する気持ちとともに、平等を重んずる心を持ち続けたい、と思います。そして、幼児保育の日々の現場で、つねに子供にも、大人にも平等に接することの大切さを心に持っていたいと思います。

300px-Martin_Luther_King_Jr_NYWTS