子供たちが、夢中で遊んでいる姿を毎日みることができます。
築山滑りに夢中になる、雲梯で逆上がりする、手のひらはマメができて真っ赤ですが、「ね、みとって」となんども飛びつく姿が、はつらつとしていて、こどもらしい。 なんで、もっと早く雲梯を置かなかったのだろう、と反省するし、もっと大きいのがいるな、とか次を考えます。 音楽や美術や不思議発見も、と子供たちの一歩先のスピードで考えを巡らせてゆかないと、「なにしとるが」と言われそうですね。
今日は、7年前に亡くなった母から受け継いだティーダを点検に。 H19年6月が初年度登録で、ちょうど10年です。距離は113,365キロ。 私の息子が通勤で能美市への往復に1年使った時期もあります。 今月初めには岡山で開かれた学会の往復にも、全く元気です。 今回は、夏前でもあり弱っていたバッテリーと動かなくなった左側ドアミラーのRR。 それから、今日は私の59回目の誕生日でした。 娘からメッセージをもらい、嬉しい朝です。 手取川の先で友達夫婦とラウンドし、園に立ち寄って事務作業。 夕方は、散歩がてらに街まで。 夕焼けがとても、とても綺麗な公園の横を通り、金沢城を眺めつつ、「あー、来年はちゃんちゃんこだ」とすこし落ち込みました。ときは、だにでも公平に与えらています。それを自分はどう使うか、こどもたちにはどんな仕掛けで有意義なときとするか、夕焼けを見ながら考えました。