10時から、「まなびのアトリエ」の工事内容、設備・仕様の確認を行いました。
27日の開所式の後に内見会にご参加いただいた方から、「木の香りがして、いままでと違う雰囲気ですね」とのコメントを4人からいただきました。 確かに、木造の家で育った(今は、コンクリート製の集合住宅ですが・・・)私も、同じく直感的にリラックスする”効果”が木にはあるようですね。 創作活動で使う絵具や材料を洗ったりする場所の棚の位置が、低いので高い位置につけなおしてもらうべく、青組から4人が参加して、高さを決めました。 4人とも、おもちゃや遊び道具は何にもないのですが、走り回り、ここでの遊びを想像しながら、また スイッチや窓の外の風景に興味を示しながらの”お手伝い”でした。
1時に園を出て、北安江町の労働プラザで開かれた、人事研修に参加。 講師は2010年に行った和光会の人事制度改定からお世話になっている社労士の方です。 教職員の人事制度全般についての勉強会でしたが、富山県+石川県から15園が参加。 働き方改革の流れの中で、保育現場での評価制度、給与体系、その改革の必要性と職員への伝達の方法について、とても勉強になった3.5時間でした。 講師のお話で印象に残ったのですが、漢字の分析。
「気」は、”心を閉じる・マイナス”という”き” = いや気、わる気、
「氣」は、”心を開く”き” = 志氣、生氣、元氣、本氣、人氣、活氣、氣軽、根氣、覇氣・・・
そういえば、講師の名刺には、氣という言葉を中心に、いろんなポジティブな気持ちが書いてあるな、と名刺を読み返してみました。 閉じては、いけない、開かなければ外とはつながらない,広がらない・・・と、帰りの車の中でいろいろ考えた次第です。皆さんは「氣」をたくさんもっていますか?