会議・勉強

ほきゅう

仕事時間以外の活動は、栄養補給だと思っています。

友達と会って話す、映画を観る、本を読む、21世紀美術館に行く、ウインドウショッピングをする、ネットであれこれ調べる、旅行に行く。それそれの行為は目的があり、充実した時間が得られます。 それに加え、仕事にも好影響を与えます。気分転換、リフレッシュはもちろん、視点が変わったり、新たな情報をもとに、自分の行動をすこし変えてみたり。つまり、エネルギー補給になります。

食事をしないで、ずっと仕事をしていることもできます。締め切りやイベント当日に向けて、精一杯エネルギーと精神力を投入し、いい結果が得られます。 しかし、繰り返しているとすり減ってきます。 もっているエネルギーを使い果たすと、がぜん創造性や面白みがへり、つまらなくなります。お腹が減っては、なんとかができず、の状態です。

園内研修は一人、二人が外部の研修に行くのに比べて、同じ話、同じ経験、同じ時間を共有化できるため、エネルギー補給にはもってこいです。 今日は、「まなびのアトリエ」で展開する、新しい保育、新しい教育いついて考え方を統一する園内研修を行いました。 わらべうた、パネルシアターの実践研修のように、「明日から、即使える」という内容ではないですが、そろそろ建築が始まるタイミングで同じエネルギーを補給するにはいい機会となりました。 すこし、内容が難しくイメージしにくかったかな、と思いますが、次回の秋の研修は映像をふんだんに加えた実践研修の予定です。

IMG_0370