11時25分に雨の羽田空港に着陸。今日の目的は「ネットワーク」からの学びと、「ネットワーク」の拡張です。 園長室にこもっていたのでは、できない仕事です。
ホテルに荷物を預け、高田馬場へ。 40年ほど前に、1年住んだ町です。 40年後にちょくちょく訪ねてくることになるなんて、と思いつつ、関東の醤油色のお蕎麦。 関西風の透明感のあるお出汁もいいけど、やっぱりお蕎麦はこっちでしょう、と思う。
新宿せいが子ども園で副園長先生と60分、クラス運営についておしえていただき、2時間ほど園内見学。 特に、2歳児のクラスをビデオ撮影(園内研修のみに使うとの約束のもと)を行わせていただき、園児の様子、先生たちの動き、を追いかけました。 隣の3−5歳児さんのクラス、下の階の0−1歳児クラスも観察させていただきます。 製造業やサービス業はマニュアル化、プロセスの見える化、理論化が進んでいます。 この手法が定着しているのが、このこども園であり、和光のお手本と思って、今回は訪問した次第。 仕事は繋がっています。製造業の、例えば有名な「かんばん方式」も、作業現場の一部分だけを切り取って説明しても意味はなく、人事制度や研修など会社としてのすべての分野がそれを支えるような仕組みが出来上がっていないと、「絵に描いた餅」、「形あるけど魂なし」となってしまいます。 なので、その諸制度や経営の視点についても丁寧におしえていただきました。
6時から、母校で埼玉県の幼稚園・保育園を経営する理事長の勉強会に参加。 いわゆる「異業種交流会」風ですが、正門から裏門が見えるほどの小さな私学ですので、ずっと前から知り合いのような、そんな雰囲気で話が聞けました。 一言で言えば、「いっしょだな」。 10歳以上年上の参加者の方からの質問やコメントにも頷くばかり。 また、ネットワークが広がった、質問できる・おしえてもらえる相手が見つかった、という勉強会でした。
さて、明日は早速、人事コンサルとの打ち合わせ、午後は石川県私立保育園連盟の理事会です。そして、もう木曜日なのです。