園の日常

ためす

9時に鳴和のこども園を見学。

3D塗り絵のKit’sを取り入れているこども園であることがご縁で、園児の歯の健康管理についていろいろ教えていただいています(園長先生は歯科医ですので)。 きょうは、権野看護師と2人で、登園からフッ素洗口がクラスで行われるまでの流れと朝の会を見学しました。 私も歯科医に行って、クリーニングをしたもらった後に、歯磨きの正しいやり方を教えてもらいます(経験の有る方、たくさんいらっしゃると思いますが)。 一通り自己流で(いつもやっている方法で、という意味です)歯を磨いた後、赤い液体で歯をすすぐと、磨き切れていな歯が赤く染まります。 大人ですらこれですから、園児の歯磨きは習慣づけ、歯の健康管理の意識づけとしての意味は大きいですが、虫歯予防の効果はあまり期待できず、その対策としてのフッ素洗口が有力です。 夏から、青組で練習してきたうがい。 うがい水に少量のフッ素を溶かして、これまで練習してきたブクブクを行う、という順番で、和光でもフッ素洗口を保護者の同意がある園児には行う準備を進めています。

9時半ごろに園を出て、本田の森ホールの「福サポ」に顔をだし、保育教諭採用のお礼と情報交換。 この辺りから、兼六園の紅葉を見るのが大好きです。 みなさんも、是非一度この辺りを訪ねた際は、この角度から紅葉をお楽しみ下しい。

11時ごろに園に戻ると、園庭では少し気温が高いこともあり、水たまりで遊ぶ園児、テーブルでジュース屋ごっこをする園児と、秋が深まる前の楽しい時間が過ぎていました。 平和。

18時から、アトリエで保護者会役員会。 和光表現会、和光祭、成長展の趣旨と流れについて、前向きな話をたくさんしました。 一日の締めとしては、とても気持ちが高まり、ポジティブなエネルギーをもらった時間でした。 みなさん、ありがとうございました。