4月にお花見に行った時に桜に興味を持った子ども達。保育教諭が「この葉っぱでだって美味しいもの作れるんだよ〜」と公園から少し拝借してきました。
葉っぱから良い香りがしていたので、子ども達も興味津々で桜餅作りがスタート!!(調べてみると桜の種類によっては有毒なものがあるようなので、塩漬けの葉っぱは購入したものを使いました)
まずは、手を綺麗に消毒して説明を聞きます。3種類の粉を入れますが、先生の所に代表で取りに来るのも、話し合ったりじゃんけんで決めたり、それぞれのテーブルで考えました。
ほんのちょっと食紅を入れただけなのに、水を入れると綺麗なピンク色に!!子ども達から歓声が上がります。生地は手早く先生が焼き上げました。
おさらに塩漬けの葉と生地、あんこを乗せ、くるくる巻くだけでも自分で作った気満々の子ども達。
桜の葉っぱなんて食べられないだろうな〜と思っていたのが意外に意外!「美味しい!」の連発でペロリとたいらげる子がほとんどで「おかわりした〜い!!」にはびっくりでした。
やはり決めつけは良くないですね・・・でもお友達の力もあって負けじと頑張っていたのかもしれません。集団生活ならではですね。
最後に今、青Cさんが取り組んでいる「3大栄養素」のお話で、桜餅の葉っぱ、生地、あんこで3つの栄養素全てが入っている事がわかりました。美味しくて栄養も取れて、とても良い経験ができました!!