2月2日(日)は節分の日。
少し早いですが、今日は園内で節分の集い(豆まき)を行いました。
青BC組(4〜5歳児)さんは、2種類あるお面から自分の作りたい方を選んで作り、参戦です。
節分の由来のお話を聞き、いざ出陣!
鬼役の子と豆をまく子に分かれ交代しながら、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼、ねぼすけ鬼など「自分の心の中にいる鬼」をやっつけました。
黄色組(2歳児)さんは玉入れ方式でそれぞれの鬼をやっつける事に!
赤組(0〜1歳児)さんのお部屋には4〜5歳児さんがやってきてくれましたが・・
笑ってくれる子もいましたが、唖然とする子、泣き出してしまう子もいて困り顔の子ども達でした。
喜ばせてあげようと思ったのに、相手には自分とは違う色々な思いがある事に気づく良いきっかけにもなったようです。
「節分」という行事の中で、自分の中にいる「鬼」を考える事で自分を振り返る良い機会になりました。