園の日常

なつ

10日くらい前までは、「寒いね、いつになったら暑くなるのかね」なんて言っていたのに、先週末から30度超えの毎日です。

今日は10時20分から「和光のプール開き」。 青組がプールの周に集まり、プールの権野看護師による塩酸濃度分析の実演や西野保育教諭によるルールを確認後に水遊びに。 プールに巻いたビー玉を拾って水に慣れる、という遊びや、水鉄砲などで水遊びを楽しみました。(園では園児の水着姿の写真は野々市市の指導により行っていませんので、下の写真は顔から上のちょっと工夫したアングルです)。  普段の水遊びといえば、毎週水曜日の水泳教室で慣れていますが、今日は室内温水プールではなく、園での水遊びもとても楽しい様子でした。

私は、その後市役所の勉強会に。 中小企業の課題やチャンスについて。 社会が変わり、消費者も変わり、価値も価値観も変わり、その多面に動くターゲットに届く、中小企業の経営について、1時間でしたが久々に事業会社の視点で社会を観ることができ、勉強になりました。乳幼児教育の分野で取り込めることも再発見できた、まなびの時間でした。

学びといえば、青組Aクラスでカブトムシの話をしました。図鑑を観ながら、それぞれのカブトムシ体験を。 こうちゃんは「とうきょうのじーちゃんがもってきた。」「えさは?」「昆虫ゼリー」・・・ 私のころは(つまり、大昔で、「昆虫ゼリー」など存在しなかった頃ですが)、スイカの端っこに少し赤いところを残して、カブトムシとか昆虫のえさにしてたのになー、とか。 社会も、消費者も、いろいろ変わっているわけだな。

IMG_1669 IMG_1671 IMG_1672 IMG_1677 IMG_1681 IMG_1682 IMG_1684 IMG_1686 IMG_2971 IMG_2969